スタッフブログ
骨盤を整えて、ダイエットも!!
骨盤の歪みとダイエットの関係とは?
なぜ骨盤の歪みが痩せにくさを招くのか?
ダイエットをしてもなかなか結果が出ない、特に下半身だけ痩せづらいといったお悩みをお持ちの方の中には、骨盤の歪みが原因となっているケースが多く見られます。骨盤は、体の中心に位置し、上半身と下半身のバランスを保つ土台のような役割を持っています。この骨盤が歪むことで、姿勢や筋肉の使われ方が不均衡になり、脂肪がつきやすく、代謝が低下した体質になってしまうのです。
例えば、骨盤が前に傾いている状態では、腰椎が反り、腹部の筋肉が緩みやすくなり、ぽっこりお腹の原因になります。逆に、後傾していると、お尻が垂れてヒップラインの崩れにつながります。このように、骨盤の角度や傾きは体型の見た目にも大きく影響を与えるため、単なる美容の問題にとどまらず、健康全体にも深く関係しているのです。
左右差があると代謝が落ちる理由
骨盤の左右差とは、片側が高くなっていたり、ねじれがあったりする状態を指します。この左右差があると、歩行や立位のバランスが崩れ、片側の筋肉ばかりが使われ、もう一方は使われずに筋力が低下してしまいます。これにより、筋肉量の減少→基礎代謝の低下→脂肪の蓄積という負のサイクルに陥ってしまいます。
また、骨盤の歪みは内臓の圧迫や血流・リンパの流れの滞りも引き起こします。これが続くと、冷え性や便秘、むくみなど、ダイエットの妨げとなる症状も現れてきます。こうした体内環境の乱れがあると、どれだけ食事を気をつけても、運動しても、なかなか結果が出ない体質になってしまうのです。
「運動しても痩せない」「体重は落ちても体型が変わらない」という場合は、まず骨盤の左右バランスを見直すことが、成功の第一歩となります。
骨盤を整えることで得られる身体の変化
骨盤を整えることで得られるメリットは、見た目の変化だけにとどまりません。まず、姿勢が改善されることで、無駄な筋緊張が減り、正しく筋肉が使われるようになります。これは、日常の動作そのものが“軽い運動”になる状態ともいえ、脂肪燃焼効率が高くなるのです。
また、骨盤周囲のインナーマッスル(特に腹横筋・骨盤底筋)がしっかり働くようになると、お腹が引き締まり、体幹が安定します。これは、内臓の正しい位置を保つことにもつながり、腸の働きの活性化→便通改善→ぽっこりお腹の解消といった効果も期待できます。
さらに、骨盤の安定によって脚への負担が軽減されるため、むくみが改善しやすくなり、足がスッキリと細く見えるようになります。特に下半身太りが気になる方にとって、骨盤矯正は非常に効果的なダイエット法と言えるでしょう。
整骨院の骨盤矯正でダイエット効果が期待できる理由
筋肉のバランスを整えると脂肪燃焼効率が上がる
骨盤矯正の大きなメリットの一つが、全身の筋肉バランスを整えることによって、脂肪燃焼効率が上がるという点です。骨盤が歪んでいる状態では、特定の筋肉に負担が集中し、一部の筋肉は使われすぎ、他の部位は使われにくいという偏りが生じてしまいます。
例えば、骨盤の左右差があると歩行時に片脚ばかりで体を支えてしまい、太ももやお尻の筋肉が不均等に発達します。このような状態では、バランスの悪さが動作効率を下げ、運動しても効果が出にくくなるということが起こるのです。
整骨院での骨盤矯正では、関節の位置を正しく整えると同時に、筋肉の緊張と弛緩のバランスを調整するため、全身の連動がスムーズになります。これによって普段の動き自体が効率の良いエクササイズとなり、痩せやすい体へと導いていけるのです。
姿勢改善で基礎代謝がアップ
骨盤が整うことで、自然と姿勢も改善されます。猫背や反り腰といった悪い姿勢は、体幹の筋肉が正しく使えないだけでなく、呼吸が浅くなり、酸素の供給量が減ることで代謝の低下を招きます。
整骨院で行う骨盤矯正は、姿勢の軸となる骨盤の前後左右の傾きやねじれをリセットし、身体の中心が安定した状態をつくり出します。これにより、腹横筋や多裂筋といった体幹深層筋が活性化し、基礎代謝の向上につながります。
基礎代謝とは、何もしていない状態でも消費されるエネルギーのこと。この値が高ければ高いほど、痩せやすく太りにくい体質になるため、姿勢改善とダイエットは切っても切れない関係にあるのです。
姿勢改善について詳しく知りたい方はこちら→https://yokohamashonan-bs.com/blog/6905/
内臓の位置が整い、便秘や冷えにも効果的
骨盤の歪みは、内臓の下垂や圧迫を招きます。特に前傾や後傾が強い場合、腸や胃、子宮といった骨盤内の臓器が本来の位置からずれてしまい、消化不良・便秘・生理不順・冷えといった不調の原因になることもあります。
整骨院での骨盤矯正により、骨盤のアライメント(配列)が整うと、内臓の位置も正常に戻りやすくなります。これにより腸の働きが活性化し、便通が改善され、体内の不要な老廃物がスムーズに排出されるようになります。
また、血流が改善することで、手足の冷えやむくみの改善にもつながります。冷えや便秘といった体質は、ダイエットの大敵。骨盤矯正は、体の内側から痩せやすい状態をつくるための土台作りといえるのです。
効果について詳しく知りたい方はこちら→https://yokohamashonan-bs.com/blog/6852/
ひらま駅前整骨院の骨盤矯正ダイエットアプローチ
左右のバランス分析から始める根本ケア
ひらま駅前整骨院では、骨盤矯正を通じたダイエットサポートを行う際、まず「左右のバランス分析」から施術をスタートします。これは、骨盤の高さ・傾き・ねじれ・脚の長さの差などを詳細に確認し、一人ひとりの体の歪み方のクセを把握するためです。
私たちは、「骨盤矯正=一律の施術」ではないと考えています。実際には、同じように“骨盤が歪んでいる”といっても、原因や方向、症状の出方は人によって大きく異なります。だからこそ、最初の検査とカウンセリングが非常に重要なのです。
その上で、患者様の現在の状態や体質、目標に合わせて完全オーダーメイドの施術プランをご提案。土台をしっかり整えてから、次のステップに進む――これが、ひらま駅前整骨院の“根本改善型”骨盤矯正ダイエットの始まりです。
無理なく続けられる施術とアドバイス
「整体は痛いのでは?」「骨盤矯正ってボキボキされそうで怖い…」というお声をよく耳にします。当院では、そういった不安を持つ方にも安心して通っていただけるよう、痛みのないソフトな施術を心がけています。
施術では筋肉や関節の柔軟性に合わせて、手技・ストレッチ・モビリゼーションなどを使い分け、身体が自然と整うようにサポートします。無理な矯正や強引なアプローチは一切行わず、心地よく感じる圧でじんわりと整えるため、リラックスしながら受けられると多くの患者様に喜ばれています。
また、施術後には、その日の状態に合わせたアドバイスも丁寧にお伝えします。「今日は骨盤が右に開きやすくなっていたので、こんな座り方に気をつけてくださいね」など、日常生活に即したアドバイスで、施術効果が長く続くよう導きます。
生活習慣の見直しまでトータルサポート
骨盤矯正によるダイエット効果を最大限に引き出すには、生活習慣の見直しが不可欠です。ひらま駅前整骨院では、施術だけでなく、日常の姿勢・食習慣・運動習慣まで含めたトータルサポートを提供しています。
具体的には、正しい立ち方・座り方・歩き方の指導をはじめ、骨盤を安定させるための簡単な自宅トレーニングや、食事のタイミングや内容のアドバイスも行っています。もちろん、厳しい制限や無理な指導は一切なし。一人ひとりのライフスタイルに寄り添いながら、楽しく・無理なく・継続できる方法を一緒に考えていきます。
「整体に通って終わり」ではなく、「日々の過ごし方まで変わった」と言っていただけるような関係を目指して。私たちは、あなたの“変わりたい”を本気で応援する整骨院です。
骨盤矯正で痩せた!実際のビフォーアフターと声!!
お腹周り・太もも・ヒップラインの変化
ひらま駅前整骨院に通われた多くの方から、「施術を受けてから下半身がスッキリした」「お腹周りが自然にへこんできた」というお声をいただいています。特に多いのが、お腹・太もも・ヒップラインの変化です。
骨盤が整うと、インナーマッスルが活性化し、姿勢が良くなることで腹部やお尻の筋肉が自然と使われるようになります。その結果、普段の生活で無意識のうちにカロリー消費量が増え、無理な運動なしでも体型に変化が出るのです。
実際に、3ヶ月間通われた女性(30代・主婦)は、体重−2.3kg、ウエスト−4.5cm、ヒップ−3.2cmといった成果を報告されています。食事内容はほぼ変えず、週1回の施術と簡単なストレッチを継続しただけというから驚きです。
「食事制限なしで自然に体重が減った」体験談
骨盤矯正によるダイエットの魅力は、“頑張らないのに痩せていく”感覚を得られることです。整骨院に通っていただいている方の中には、これまで何度もダイエットに挑戦してはリバウンドしていた方も多く、「今回が初めて成功した!」という声も珍しくありません。
30代の女性会社員の方は、「仕事が忙しく、運動も食事制限もできない。でも痩せたい…」というお悩みを持って来院されました。骨盤の開きと後傾が強く、呼吸も浅くなっていたため、姿勢改善と骨盤安定に重点を置いた施術を3ヶ月間実施。その結果、体重−3.1kg、ウエスト−5.7cm、便秘解消と、体の内側からの変化が見られました。
彼女は「無理して頑張った感覚が一切なく、気がついたらスーツのサイズが1つ落ちていた」と笑顔で語ってくださいました。
口コミ評価について詳しく知りたい方はこちら→https://yokohamashonan-bs.com/blog/6911/
リバウンドしにくい身体づくり
ダイエットでよく問題になるのがリバウンド。せっかく痩せても、体重が戻ってしまっては意味がありません。ひらま駅前整骨院では、一時的に体重を落とすのではなく、「痩せやすい体質をつくる」ことを重視しています。
骨盤矯正で姿勢・筋肉の使い方・代謝・内臓の機能が整うと、たとえ施術を終了しても、良い状態が自然と維持されやすい体になります。これは、“自分の力で痩せ続ける”ということにほかなりません。
また、日常生活に対する意識も変わるため、「立ち方・歩き方・食べるもの」にも自然と気を使うようになります。このように、リバウンドを防ぐための身体と習慣の両面からアプローチしている点が、多くの方に支持されている理由です。
骨盤矯正×ダイエットに関するよくある質問
何回通えば効果が出る?
骨盤矯正によるダイエット効果は、初回の施術で「体が軽くなった」「姿勢が変わった」と感じる方も多いですが、体質や生活習慣に根本的な変化をもたらすには継続が必要です。
目安としては、週1回〜2回の施術を2〜3ヶ月継続していただくことで、代謝の変化や体重・サイズダウンといった目に見える効果が表れやすくなります。症状の進行度や体型、生活環境によって個人差があるため、カウンセリング時に最適な通院頻度をご提案させていただきます。
また、効果が定着してきたら2週に1回、月1回のペースでのメンテナンス通院に切り替えることで、リバウンドのない身体を維持することができます。
どんな服装で行けばいい?
施術時は、身体を動かしやすく、リラックスできる服装がおすすめです。伸縮性のあるTシャツやジャージ、スウェットパンツなどが理想的で、タイトなデニムやスカート、厚手のフード付きパーカーなどは避けていただくとスムーズです。
当院では、着替えのご用意もございますので、会社帰りやお買い物のついでなど、服装が気になるときも手ぶらでご来院いただけます。お気軽にスタッフにお声がけください。
運動が苦手でも大丈夫?
もちろん大丈夫です!ひらま駅前整骨院では、運動が苦手な方や体力に自信がない方でも無理なく始められる施術とセルフケアを大切にしています。骨盤矯正でまず体の軸を整えることが第一なので、激しい運動をしなくても効果を実感できる方がたくさんいらっしゃいます。
必要に応じて、簡単なストレッチや骨盤を安定させる体幹トレーニングなどもご紹介しますが、無理なメニューは一切ありません。「できることから少しずつ」が当院のモットーです。
食事の指導もしてもらえる?
はい、施術だけでなく、ダイエットに効果的な食事のポイントや栄養バランスについてのアドバイスも行っています。ただし、当院の考え方は、「無理な食事制限は不要」というスタンス。
体に合わない食事法や我慢しすぎるダイエットは代謝を下げ、結果的に太りやすい体をつくってしまいます。私たちは、食事の質・タイミング・量のバランスを見直すことを基本とし、ライフスタイルに合った自然な改善を提案しています。
ダイエット目的でも整骨院に通ってOK?
もちろんOKです!整骨院というと「ケガや痛みがあるときだけ通うところ」というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、ひらま駅前整骨院では姿勢や骨盤の歪み改善を通じた体質改善・美容サポートも積極的に行っています。
骨盤矯正は単なる治療ではなく、健康的に美しく痩せるための手段として非常に有効な方法です。ダイエット目的で通われている方も多く、施術×生活習慣の改善というダブルアプローチで高い効果を実感されています。
整骨院での治療について詳しく知りたい方はこちら→https://yokohamashonan-bs.com/blog/6893/