リーフ整骨院グループ 元住吉院
横浜市南区・川崎市中原区、井土ヶ谷駅、武蔵新庄駅、元住吉駅、平間駅周辺でお勧めの整骨院、リーフ整骨院は国家資格取得者を持った施術者が対応しており、皆様にいつでも来ていただけるよう平日・土曜日・祝日は20時まで、日曜日は18時まで営業しております。
整骨院内はバリアフリーになっておりますので車椅子や足が悪い方、お子様連れ(ベビーカー)でも安心してお越しいただけます。また、お子様ともご来院頂けるようにキッズルームも完備してます。
施術はもちろん、カウンセリングにも力をいれていますので、お身体の悩みをお聞きして、一番ベストな施術の提案をさせていただきます。
リーフ整骨院の施術の特徴は、マッサージ・整体では良くならない腰痛、肩こり、首の痛み、頭痛などの痛みや、むち打ちなどの交通事故によるケガに対して、「姿勢・骨盤矯正×筋肉調整」でアプローチします。痛みが再発しない身体を作っていけるようにしっかりとした施術計画を立てて行いますのでご安心ください。整骨院に通われたことがなくご不安に感じられる方も安心していただけるように、私たちは明るく丁寧に対応させていただきます。
何かご不安・ご不明な点はいつでもお話ください。また女性スタッフが在籍しておりますので、女性の方も安心して相談できるとご好評をいただいております。お気軽にお問い合わせください。
国家資格者を持った施術者が対応いたします。
整体、マッサージを受けても良くならない方にこそ、ぜひご相談くだいさい。
当グループでは交通事故のケガ・むち打ちに対して専門知識を持っており適切な対応ができます。どうすればいいかわからない方はまずはご相談ください。
子供と一緒に行くのはどうか?と悩まれる方も多いですがそのような方にこそご来院ください。
仕事帰りや休日にも通っていただきやすいように20時まで営業しております。
リーフ整骨院グループ 元住吉院 院長挨拶
院長 岡部 隆星
はじめまして。リーフ整骨院元住吉院、柔道整復師の岡部と申します。
学生の頃から勉強が苦手だったのですが、人の為に何かをしたいと言う思いで勉強を始めて、この業界に入る事になりました。
お身体とは何かをする為の資本となります。
お仕事、家事、育児、運動など全ては体があってこその物だと思います。
そのお身体に不調や痛みがあると、お仕事中立っていたり、座っているだけで体が痛い。
家事をしていると腰が痛い。
育児でお子様を抱っこしてると腕や肩が痛い。
痛みがあって運動するのを避けている。
など様々な問題が起こってきます。
患者様の資本となるお身体が少しでも僕の治療で良くなり、日常生活やお仕事で痛みが無い生活を送って欲しいと思います。
患者様からの「有難う」や「もっと早く来ればよかった」や「すごいよくなった」と言っても頂けるだけでこの仕事に着いて本当に良かったなと思います。
当院では問診室でお話をお聞きし姿勢の分析や検査を行い、根本から痛みを改善していきます。どこに行っても治らない。と諦めずに、一度当院にお越しください。
患者様のお役に立てるように努めていきますので、よろしくお願い致します。
リーフ整骨院グループ 元住吉院が選ばれる理由
理由1キッズスペース有り
産後のママさん大歓迎!!
キッズスペースが有り、そこにはおもちゃやDVDが沢山あります。女性の受付さんが在籍する為、安心してお子様を任せる事が出来ます。産後の方やお子様連れの方でもお気軽にお問い合わせください。
理由2全員が国家試験合格者
施術家全員が国家試験に合格している為、安心してお体を任せてください。
知識豊富な先生が患者様に合った治療を提案して、根本から痛みを改善していきます。
理由3問診・カウンセリングに力を入れています。
当院では問診室を使い患者様の悩みをしっかりとお聞きし、写真撮影、姿勢の分析、インナーマッスルの検査を行い、なぜ痛みが出ているのか、なぜ姿勢が悪くなっているのか問診時にしっかりとお話をさせて頂き、患者様に納得、安心してもらい施術を致します。
ヒートショックプロテインで元気に!!
身体がお辛いとき、湯船につかってに温まってくださいと言われたことはありませんか?
実はこれには明確な根拠があります!
私たちの体には「ヒートショックプロテイン」というタンパク質の一種があります。
このヒートショックプロテインは、傷んだ細胞を修復する働きを持ちます。
他にも、免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力があり
つまりは、疲労回復や自然治癒力といったものには欠かせない存在で
ヒートショックプロテインが増えるという事は「身体を元気にする」ことに繋がるのです!
では、どうやってヒートショックプロテインの量を増やすのか、それは冒頭でもお話ししました事
そう「入浴」です!ヒートショックプロテインはその名の通り、身体に熱のストレスがかかると量が増えるのです。
今回はヒートショックプロテインが増加しやすい入浴方法をご紹介します!
ポイントは、体温を38℃にすること、もしくはご自身の平熱体温の+1.5℃まで上げるとベストです。
体温を38℃まで上げるのには40℃のお湯に20分浸かってください、41℃なら15分、42℃なら10分と、あまり温度は高くない方がよいです。
この入浴法を2~3日に1回、週に2回行うのがベストです。
効果は入浴後1週間ほどは体内に残り、入浴後2日がヒートショックプロテインの量がピークになります。
ご自身の平熱を知り、意識的に入浴をすることによって
疲れにくいお身体になったり、けがの回復を早めたりすることが出来ますので、実践してみてください!
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩こりに効果的なストレッチはどのようなものか|元住吉駅徒歩8分
皆様こんにちは!!
緊急事態宣言で在宅ワークになっている方がとても多くなってきました。
そんな中とても見られるのが肩こりです。
症状としましては仕事をしていると肩が痛い・何もしなくても肩が痛い・肩が凝る。。。
肩こりの主な原因としては筋肉が硬くなり肩周りの血流が悪くなることで肩が凝ってしまいます。
最近寒くなり無意識的に肩が上がっていたり、冷えてしまったり、長時間座っていて肩を動かさなかったり、姿勢が悪くなっていたりと様々な原因があり肩の血流が悪くなりこり感が出てきてしまいます。
その様な時は肩・肩甲骨・首・背中周りのストレッチを行っていきましょう。
・肩のグルグル体操
30秒間肩・肩甲骨をグルグル回しましょう
・首のストレッチ
座りながらでも立ちながらでも大丈夫ですが、左の首の横側を伸ばす時は、右手を頭に置き、そのまま右手で頭を右に倒すと左の首の横側が伸ばされます。
反対も同様に行っていきましょう。
・背中伸ばし体操
タオルを両手でもちそのまま万歳する様に上にあげます、上にあげたら今度はそのまま背中の方に回しながら手をさげます。
このストレッチ運動を行うと背中が動かされとても気持ちがいいです。
こりの原因は筋肉を動かさなくて硬くなってしまっているからです。
簡単にできるストレッチなので是非皆さんやってみて、コロナ禍で在宅勤務になりとてもお身体が辛くなっていると思います。
このストレッチを行って一緒に辛くないお体を作っていきましょう!!!
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。