スタッフブログ
椎間板ヘルニアと主な症状
こんにちは!今回はヘルニアについて話していきたいと思います。
ヘルニアとは、身体の一部があるべき場所から出てきてしまった状態を指します。よく知られている「脱腸」も多くの場合は本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が鼠径部(そけいぶ)の筋膜の間から皮膚の下に出てくる鼠径(そけい)ヘルニアと呼ばれる病気です。
その中でも良く聞くのが椎間板ヘルニアと呼ばれる首や腰にまつわるヘルニアです。
まず椎間板というのは背骨の椎骨と呼ばれる骨の間にあるクッションのような役割をしています。そして椎間板は、水分を多く含んだゼリー状の髄核(ずいかく)とそれを取り囲む線維輪(せんいりん)と呼ばれる組織でできています。
『椎間板ヘルニアとは』
椎間板の中の髄核が飛び出してしまった状態を「椎間板ヘルニア」と呼びます。加齢などによって髄核を取り巻く線維輪が弾力を失うと、小さな亀裂が入り、髄核の一部が外に飛び出します。この押し出された髄核が神経を圧迫するため、痛みが生じています。この状態を放置していると髄核がどんどん押し出されて、痛みやしびれがだんだん強くなっていきます。
腰の椎間板ヘルニアは、高齢者よりも20代から40代にかけての比較的若い方に多い病気です。前かがみや中腰の姿勢を長時間続けていたり、重たいものを急に持ち上げたりした時に負担がかかり発症する危険性があります。
『椎間板ヘルニアの主な症状』
<首のヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)>
主に手の痛み・しびれ・動かしにくい・力が入りにくいという症状が出てきます。ヘルニアの場所によって痛みやしびれが出る箇所が違い、首の筋肉や肩甲骨のあたりが痛くなることもあります。ヘルニアが大きい場合には足がしびれる・歩きにくいといった症状が出ることもあります。
<腰のヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)>
主にお尻や足の痛み・しびれ・動かしにくい・力が入りにくいといった症状が出ます。痛みやしびれは下半身のどこにでも出る可能性がありますが、特にお尻から太ももの裏側の痛みは坐骨神経痛と呼ばれ、腰のヘルニアの代表的な症状です。
首・腰のヘルニアで神経が強く押されてしまう場合には尿や便が出にくい、漏れてしまうという症状が出ることもありますが、この症状は脊柱管狭窄症という病気と症状が似ているため、椎間板ヘルニアと区別がつきにくいことも多いです。
椎間板ヘルニアは誰にでも起こることがあり、ヘルニアになってしまうと痛みが強く完治するのも期間がかかるためなるべく首・腰に負担がかからないように生活することが大切です。例えば、長時間のデスクワークやゲームを控えることも大切です。また、これまで話した症状がある方は早めに医療機関を受診することをお勧めします!!