キャンペーン

スタッフブログ

坐骨神経痛の予防法と効果的なグッズとは?

坐骨神経痛の予防法と効果的なグッズとは?

こんにちは!中原区にあるリーフ整骨院元住吉院です!

最近は元住吉も寒くなってきて、神経が過敏になってしまう季節となりました。

今日は坐骨神経痛についてお話しします!

坐骨神経痛でお困りの方、またおしりや足の痺れ、痛みがある方はいらっしゃいますか?

今回は坐骨神経痛の予防法、そして効果的なグッズについてお話いたします。

まず、坐骨神経痛とはなにか?

坐骨神経痛とは、そのような名前の病名は無く頭痛や腹痛などと同じような言葉の表現で表しています。
坐骨神経は坐骨の所を通っており、お尻の筋肉である梨状筋と骨盤の間から出てきています。
坐骨神経は足の方に伸びており、膝の方にいくと総腓骨神経と脛骨神経と枝分かれをして足先の方まで続いています。

症状としては、
・お尻から足の方にかけて痛みがでる
・お尻が痛み座ることが困難
・長時間立っていられない、辛い
・歩いていると足の方が痛くなってくるが、休めば歩けるようになる
・体を動かすと足の痛みが激しくなる
・体をかがめると痛みが出る
・お尻や足先などの痺れ
などがあります。

原因としては、
腰部脊柱管狭窄症
脊柱管とは背骨に神経が通っているトンネルのようなものがあります。脊柱管は年齢とともに狭くなっていくため、中高年で多くみられます。言葉の通りその脊柱管が狭くなり神経が圧迫されることにより起こります。
捻る動作や背筋を伸ばす動作などで圧迫されやすくなります。

腰椎椎間板ヘルニア
背骨には骨と骨との間に椎間板という軟骨があります。椎間板はクッションのような働きをしていますが、その柔らかさゆえに弾力性があります。この椎間板が飛び出したりはみ出たりすることにより、神経が圧迫されて起こります。特に前屈みの姿勢を長く続けてしまっていたり、重たいものを持ち上げていたりしていると起こりやすくなります。

梨状筋症候群など
上記でお話しさせていただいたお通り、梨状筋がある所を坐骨神経は通っています。この筋肉は通常柔らかいものなのですが、スポーツをしていたりしている人で多く、なんらかの影響により負担がかかり固くなってしまい梨状筋に圧迫されてしまい起こってきます。

このように様々な状況で坐骨神経痛は起こってきます。

生活に大きな影響も及ぼしかねません。
なので予防法を教えていきたいと思います。

予防法としてまずは、
日常生活での動きに注意していきましょう!

腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアにならない為に
・正しい姿勢を保つ(足を組んだりお尻に均等な負荷がかかるようにする)
・荷物を持ち上げる際は腰を落としてから持ち上げる
・高い所の荷物を取るときや洗濯物を干すときに腰をそり過ぎず低い位置でを心がける
・寝る際には膝裏にクッションやタオルを入れ膝を軽く曲げるようにする。

また梨状筋症候群などによるものには
・足全体をバランスよく筋力をつけていく
・冷やさないようにする
・食生活に気をつけて体重の増加に気をつける
・運動後にはしっかりと負担を残さないようにお尻、足回りのストレッチをする
ストレッチはお風呂や運動後の温まっている状態で行いましょう。
→ストレッチ方法
ストレッチ①
1.仰向けに寝て、両膝を軽く曲げて立てる
2.両膝を左右どちらかに倒していく(10秒)
※この際に両肩が離れないようにする
3.元に戻って反対側も同様に行なっていく

ストレッチ②
1.仰向けに寝て、両膝を軽く曲げて立てる
2.片足をもう片足の膝に乗せる
3.息を吐きながら腿を胸の方に引き寄せていく(10秒)

ストレッチ③
1.床に座り片足の膝は曲げてもう片方の足は伸ばす(足を開いた状態で)
2.足を伸ばしている方に上半身を横に倒していく(ゆっくり息を吐きながら曲げていく)
3.反対側も同様に行う
※もし床で行うのが難しい場合
1.椅子に座り両足を開く
2.両手を頭の後ろにつける
3.その状態のまま上半身を横に倒していく(ゆっくりと息を吐きながら曲げていく)
4.反対側も同様に行う

ストレッチは無理をせず行なっていきましょう!

次に坐骨神経痛に効果的はグッズは何か?

クッション
座っていてのパソコン作業や運転の際に使う
低反発素材のクッションを選びましょう!
低反発素材は柔らかくゆっくりと形が変わっていくのが特徴です。
体にかかってくる圧力を分散してくれます。
また背もたれがあるものも良いです。
背もたれがあることにより骨盤や背骨の支えとなり良い姿勢が保てます。

コルセット
動く際にはつけて普段の生活(テレビをみる、食事をする)では外しておくこと。
保温性の高いものが良い。
姿勢を保つことができる。
一度つけてみて合うものを選んでいきましょう。
しかし、ずっとつけていると筋力の低下を引き起こしていくのでずっとつけていることには注意していきましょう。

このように坐骨神経痛は様々な原因があります。
私たちは筋肉を柔らかくしていくマッサージや電気を使って坐骨神経痛を対処していくことができます!

坐骨神経痛でお困りの方は是非一度私たちにご相談ください! 

元住吉駅から徒歩圏内 リーフ整骨院 元住吉院

各院のご案内

元住吉院

電話・時間

アクセス

ひらま駅前整骨院

電話・時間

アクセス

井土ヶ谷院

電話・時間

アクセス

武蔵新城院

電話・時間

アクセス

HOME

料金表

お問い合わせ

よくある質問

店舗一覧

スタッフ紹介

Medicalartsトレーナー契約チーム メディカルアーツはスポーツを医療で応援しています!

特定商取引に基づく表記

↓リーフ整骨院採用情報はこちら↓

採用情報はこちら

会社概要

プライバシー
ポリシー