キャンペーン

スタッフブログ

踵の痛み気になった事ありませんか?川崎市中原区平間駅前整骨院

踵の痛み気になった事ありませんか?川崎市中原区平間駅前整骨院

こんにちは!中原区リーフ整骨院平間院の篠崎です。

 

 

走っていたり、歩いたりしていると、足裏が痛む。こんな経験はありませんか?

その痛みの原因は足底腱膜炎かもしれません。

今回は、『足底腱膜炎』または、別名『足底筋膜炎』の原因・症状についてお話しさせて頂きます。

 

 

1足底腱膜とは?

 

足底には、かかとの骨から足の指の付け根にかけて強靭な繊維状の組織である腱が膜のように広がっています。これが、足底腱膜です。足底腱膜は測定の土踏まず(縦アーチ)を保持して歩行やランニングによる衝撃を吸収する役割があります。さらに、その吸収した力を蹴り出しエネルギーとして有効活用する(巻き上げ機構)ことにも関与しています。

そのため、足底腱膜の働きが悪くなると、測定が地面に着地するときの衝撃吸収や蹴り出す力のバランスが崩れて、走りにくさや歩きにくさを感じます。

 

2症状

 

荷重時の足底部痛はかかとに近い腱膜、起始部に最も多く発生し、続いて中央部、その次は遠位部の3箇所が好発部位です。歩行時や走行時の痛みがほとんどの症状を占めますが、他には起床時や練習開始時に痛みが出やすい傾向があります。

 

3原因

 

原因としましては、ランニングやジャンプ動作などで、荷重による衝撃(圧迫力)と強く引っ張られる力(牽引力)の両方が繰り返されると、足底腱膜に大きな負荷が集中して小さな分裂や炎症が起こりやすくなります。

足底腱膜炎を誘発する原因としては、スポーツによるオーバーユーズ(使い過ぎ)を始め、長時間の歩行や立ち仕事、不適切なシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)などが原因として挙げられます。

特に、外反母趾は足底腱膜炎と同じく、足のアーチ構造の崩れによって生じます。縦アーチが崩れる足底腱膜炎に対して、外反母趾では、横アーチが崩れてしまっている状態です。外反母趾で横アーチを保持できなくなると、段々縦アーチも低下して、足底腱膜炎を併発する場合があります。

 

4予防

 

川崎市中原区のリーフ整骨院平間院では適切な予防方法をご紹介させていただいています。

足底腱膜炎は日頃から、しかるべき対策を講じることで予防できます。いくつかご紹介します。

  • 練習量をコントロールする。

→オーバーユーズによる原因がとても多いため、練習量を少なくしたり、痛みを感じたら休養を取るなどが有効です。

  • 足の筋肉と柔軟性を高める。

→足底やふくらはぎの筋肉のストレッチやトレーニングを取り入れることが有効です。

  • クション生のあるシューズを選ぶ。

→かかとは薄すぎるシューズまたは、薄くなってしまっているインソールは着地時の衝撃が足にダイレクトに伝わります。そのために衝撃を吸収することに優れたシューズ、または扁平足やハイアーチなどアーチに変形がある人はインソールの使用が効果的です。

  • テーピングをする。

→アーチを作るためのテーピングをすることが有効です。

 

まとめ

まずは足底に痛みが出たら、安静第一とし、運動を控えてストレッチや適した治療を行いましょう。

 

また、中原区リーフ整骨院平間院では、平日から土曜日は夜20時まで、日曜祝日も診療しており、日曜は18時までの受付で、3ヶ月から6ヶ月という長い治療期間をお仕事帰りの方でも通いやすい環境を目指しています。

木曜日のみ休診になります。

皆様のお問い合わせお待ちしております!

トップページ

↑HPこちらです!

各院のご案内

元住吉院

電話・時間

アクセス

ひらま駅前整骨院

電話・時間

アクセス

井土ヶ谷院

電話・時間

アクセス

武蔵新城院

電話・時間

アクセス

HOME

料金表

お問い合わせ

よくある質問

店舗一覧

スタッフ紹介

Medicalartsトレーナー契約チーム メディカルアーツはスポーツを医療で応援しています!

特定商取引に基づく表記

↓リーフ整骨院採用情報はこちら↓

採用情報はこちら

会社概要

プライバシー
ポリシー