キャンペーン

スタッフブログ

高校生がなりやすい膝痛の病気の種類は何があるのか。横浜市南区の整骨院

高校生がなりやすい膝痛の病気の種類は何があるのか。横浜市南区の整骨院

こんにちは 横浜市南区 川崎市中原区のリーフ整骨院です!

本日は高校生がなりやすい膝痛の種類について解説いたします。

学生さんは部活や勉強に一生懸命で痛みがあっても我慢してしまったりとその場の痛みを放置してしまうケースも多いと思います。

運動部の学生さんで特に多いのが「膝の痛み」です。

痛みがあるまま部活や日常生活を送ると今辛いだけでなくその後も痛みや可動域の制限に悩まされることがあります。

今回解説する痛みの種類や原因などを知っておくことでできる対処もあると思いますので参考にしてくださいね!

 

①オスグットシュラッター病

この膝の病態は10〜15才の男子に多く、バスケットボールやバレーボールなどのジャンプ動作をするスポーツに見られます。(女子と比べ、男子の方が骨の成長が遅く軟骨が多いためと言われている)

太ももの前面にある大腿四頭筋の緊張により筋肉の付着部である脛骨粗面を引っ張り骨端の骨化していない軟骨が引っ張られることにより痛みが発生します。

このオスグットを放置してしまうと膝の軟骨が変形し山のように盛り上がり場合によっては剥離し手術となる場合もあります。

原因としては運動疲労の蓄積が挙げられます、また体の柔軟性(股関節、膝関節、足関節など)が乏しいことも原因となります。

治療法 オスグットと診断されたら患部周辺の筋肉の柔軟性を保つ(痛みのない範囲でのストレッチを行う)

また整骨院などで筋肉の柔軟性を保つ治療をしてもらう、手技治療、電気療法、冷罨法・温罨法(冷やしたり温める治療)などをしていく。

またオスグットバンドと呼ばれるサポーターを着用する。太ももの前面を鍛えるトレーニングをする、体幹のトレーニングをするなどがあります。

オスグットにならないために

大前提としてオスグットにならないことが一番です。

ですので運動前後はしっかりとストレッチを行う、湯船などに浸かり疲労を蓄積しないことが重要となってきます。

定期的なケアがその後症状を出現させない為に大事になってきます!

 

⓶ジャンパー膝(膝蓋腱炎)

この膝の病態はバスケットボールやバレーボール、サッカーのゴールキーパー、走高跳などの跳躍動作を繰り返すスポーツやランニングを行い膝の前面に痛みが出る病態です。

ジャンパー膝と呼ばれていますが必ずしもジャンプ動作のみで起こるとは限りません。

マラソンのランナーなど長距離を走行している方にも出現します。

原因 ジャンパー膝の原因は膝のお皿の下にある膝蓋腱の疲労が蓄積し膝蓋腱内に血管が多くなることが原因と呼ばれています。

ジャンプなどの繰り返しの動作により膝蓋腱が引っ張られ腱の中で微細な損傷が起こり、その傷を治す為に血管が増加してきます、通常であれば2週間ほどで傷が治りそれと同時に血管も消滅しますがそれらを繰り返すことにより血管が繰り返し作られ減る暇がなく増えてしまいます。

また血管ができることで神経繊維も増えてしまうため痛みが出てきます。

 

ジャンパー膝も繰り返しの動作が原因の1つになっている為前後のストレッチや定期的なケアがとても大切になってきます。

今回紹介したのはほんのわずかですがそのほかでも膝の痛みなどがある場合にはぜひ私たちリーフ整骨院グループにご相談ください!

リーフ整骨院グループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各院のご案内

元住吉院

電話・時間

アクセス

ひらま駅前整骨院

電話・時間

アクセス

井土ヶ谷院

電話・時間

アクセス

武蔵新城院

電話・時間

アクセス

HOME

料金表

お問い合わせ

よくある質問

店舗一覧

Medicalartsトレーナー契約チーム メディカルアーツはスポーツを医療で応援しています!

特定商取引に基づく表記

↓リーフ整骨院採用情報はこちら↓

採用情報はこちら

会社概要

プライバシー
ポリシー